その9-2   コンテナの操作その2 


この機能はこのソ−スを貼り付けないとエラ−になるかどうか試しておりません
もしエラ−となった場合は下記のとおり対処してください


ぴあにしもで完成したあとは


メニュ⇒まとめて保存⇒メモ帳で下記コピ⇒メモでhtmlを開いて、一番最初の行の前に貼り付けます⇒上書き保存⇒
htmlをクリック⇒正常に動作確認⇒htmlのファイルより⇒電子メ−ルで送信⇒名前を付けてデスクトップに保存⇒Liveメ−ルの下書きへ⇒ドラック&ドロップ⇒送信


    ここから↓

<HEAD>
<script>
// Mini script to eliminate BASE tag "Access Denied" error from ONE for scripts.
// Script by Bill Scott, June, 2002
// JavaScript version.
 function stopError() {
   return true;
 }
 window.onerror = stopError;
 bs0 = document.all.tags("BASE");
 bs0(0).removeAttribute("href",0);
</script>
</HEAD>
 



4.コンテナ2 image4の風船とキティちゃん

 
風船の画像の登場です、ここではじめてタイマ−に時間差3秒を設定しました
タイトルも入れることが可能ですのでここでテキストBOXも使用しています、登場は風船とキティちゃんと同時です
 
checkerboadで登場させました
 
背景色はなしです
スクロ−ルはなしです

 


5.コンテナ3 image5のピアノの画像

コンテナBOX3を使用します
 
image5のピアノの画像(左端)の登場です
風船のあと4秒遅らせて登場させました、そしてiriswipeで登場させました
 
スクロ−ルはありません
背景色もありません
 




6.コンテナ4 image6の雪ダルマの画像

コンテナBOX4を使用しました
 
雪だるまの画像、更に3秒遅らせて登場
背景色もなし


 
コンテナの使用方法は様々あるでしょう
これは一つの例です、いろいろ触って新しい発見をして下さい。
私の勘違いで説明している部分があると思いますが、その場合は私も手探りで操作していることに免じてご容赦くださいませ。
 
 





コンテナの操作その1にもどります



Back


inserted by FC2 system